- 2018.01.28仲間。。『東京に行ってきました』その2
-
『東京に行ってきました』
な~んて名前のお土産も、駅とかでナントカカントカ...
って 昨日言ってたような気がしますね。。
まぁ、そんなことより、
こんにちは。滑り止め工事屋の佐々木です。
前回のつづきはコチラ で、こんな感じで始まります。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
☑お肉好きですか??
ボクは大大大好きです。。
今回も打ち合わせもそこそこに(ソコソコかよっ)、ナックエンジニアリング(株)のみなさんに、またまたコチラの素敵なお店エイジングビーフTOKYO に連れてきて頂きました。。
ほんと、ナックさんにはいつもいろんなところに連れてきていただいてますが、毎回、「凄ぉーー!東京!!凄ぉーって!!!」って思うワケ。
いまでも十分に素晴らしいお店がアッチニモコッチニモ沢山あるのに、いつ来てもまだまだ進化してる感じやもんね。
『ホント何処をみても洗練されてるし、それでいて貪欲な感じもするし。。
これってボク達の商売にも置き換えられるんじゃないの??』
な~んて、『どんどん時代の流れに変化していかないと淘汰されるよ』って言われてるような”力強い気付き”があるのは、あくまでこうやってブログに書いて振り返ってるからであって、お店に入って出るまでの間、店のオシャレさ恰好良さや お肉のワクワク感のみでテンションだけがあがっていたことはココだけのお話しでお願いします。笑
で、肝心のお肉は。。
ドーン!!!!
▲こんな熟成肉を見たらそりゃもうテンション上がるあがるアガル伝わってるかな??コレ??
こちらのお店では、熟成肉の部位をいろいろ選ぶことができるのですが、
今回は「サーロインとヒレと希少部位のトモサンカク」をチョイスしました。
(あ、熟成肉の定義を知らずに、もう何回か熟成肉とか恰好つけて言ってみて、なんかすいません。。。笑)
で、味はといえば、
そりゃもうモチロン間違いない。。「超絶ウマ---っ!!」
なのですが、残念なことはといえばひとつだけ…
それは僕のボキャブラリーが非常に少ないってこと。。
コレ、めちゃくちゃ美味しいのに、ベタに「うん、ウマイっ!!」しか出てこなくて。
ほんと、自分の職業がグルメリポーターでなく、滑り止め工事屋でヨカッタなぁ~ってしみじみ思ったものでした。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
でね、この下のなんの写真なんだかわかります??
(※あ、なにか手に持って口開いてるのがボクですYO)
コレね~ 何を持ってるのかと言いますと
お皿の上の文字をよ~く見るとね
「HAPPY BIRTH DAY」
って書いてあるやん。。
もうね、こういうのにめっきり涙腺が弱くなってくる年齢になってきましたわ。
ほんと何はともあれ嬉しいし、こうやっていろいろ考えてくれてることがまたたまらなく嬉しいし。。
何を隠そう おかげさまで私、ササキ コウジ はもうすぐ46歳になります。
こりゃ、またまた頑張れそうだし、まだまだ頑張らないとね~。
あ、これだけでも感激なのにもうひとつ。
わかります?? つい何年か前までは、自分がもつことなんて考えたこともなかった
このブランドの素敵な箱に入ったプレゼントまで頂いて。
ほんと、ありがとうございまっす!!
▼ささやん、感謝感激の顔
てなわけで、まだまだ東京一泊二日の旅はつづくいたのでありました。。