- 2018.01.23「人と人」※なんか絵文字みたいですが…
-
2018年も三週間が経ちました。
ココで気を抜くと年初に誓った目標がフワァ~っと、なかったことになりそうなので、改めて気合いを入れなおさないとっ!!
な~んて、またまたボクの新年の意気込みアピールは、この際どうでもよかったですね。。笑☑最近のお客様からのお問合せの傾向
もう忘れてることかもしれませんが、去年の流行語大賞が「インスタ映え」でした。そんな影響もあってかなかってか、最近のお客様からの問合せについても、なんか変化が表れてきたように感じるワケです。例えば、これだけ情報が溢れまくってる世の中で、縁あってボクのSNS(インスタ、フェイスブック、ツイッター、ブログ)を見てから問い合わせてこられるお客様の層が、以前と比べて格段に一緒にお仕事がしやすいお客様ばかりになりました。うん、これってすごいことですよね。
ホント以前の(今でもたまにいらっしゃいますが…笑)電話帳などから電話されてきたお客様とは、気持ちよくお仕事できる確率が雲泥の差です。
最近では電話やメールでお問合せ頂いたお客様のところに訪問させてもらった時でも、中にはもう以前からの知り合いのように接して頂けることもしばしばで、名刺交換も忘れそうになる時があったり、「あっ!いつも見てる本物が来たっ!」ってなんて笑って言ってもらえたりしてます。しかも先日なんかは、自分が出展していないタイルの展示会にフラッと遊びにいったときに「佐々木さんですよね?」なんて全然知らない方から声を掛けられたリ。。 別に有名人でもなんでもないフツーの僕ですが、こうなると毎日お客様や職人さん、業者さん、とにかく廻りの人と接するのが、俄然楽しくなってくるわけです。
スマホやパソコンばっかりいじってるとあんまりよくないぞ!って言われる年配の方々もいるかもですが、いじってるからこそ今、毎日自分と好きな人とだけお仕事ができてるんだと思います。
そりゃ、これだけ情報が溢れてる忙しい時代に、ボクの投稿を見て「この人、何か嫌い!」とか「合わないな」って人は、実際に会う以前に選別敬遠されますもんね。。
なんか暗いニュースばかりが流れてるような気がする毎日ですが、それでもやっぱり何処へ行っても「人と人」、何をするにも「人と人」なんですもんね。
な~んて昨日の晩 珍しく寝つきが悪かった時に、考えてたのは概ねそんなコト。。
さあ、今日も一日頑張ろう!!
な~んて 町の滑り止め工事屋のひとりごとでした。。
では、それではまた~