滑り止め工事 施工例
- 2021.10.21とある総合病院にて滑り止め工事
-
こんにちは。
日曜日とはいえ、こうやってご機嫌に一緒に現場で作業してくれる仲間に感謝のマイト佐々木です。
今回もこれを書いてる僕は、大阪で滑り止め工事店を営み始めて14年の現役の防滑工事士です。☑選ばれる理由の一つは 全国津々浦々での施工実績の豊富さ
先週の日曜日、岡山県までひとっ走りして滑り止め工事を行ってきました。
今は高速道路も快適だし、ほんと移動が楽になって、滑り止め屋的には非常に助かりますっ!
今回は、とある総合病院の外部通路の床面で、
もう何年も連続で滑り止め工事の工法一番人気である
「滑り止めASL工法」をご採用いただきました
(※実は何を隠そう、この秋無事に商標登録取得したんです)
確かに外部床用のタイルは貼られていましたが、やはり年月が経ったりすると
雨に日にはツルッ!っと滑って危ない床になってしまうんですよね。
で、そんな時こそボクらの出番です。
そう、あらゆる床の滑りを瞬間解決!!今年の期末締めでの計算だと、もうかれこれ20万平米以上の施工実績が集計されています。
うん、自分でいうのもなんかアレですが、
同じ滑り止め工事でも、継続して選ばれ続けてるにはそれなりの理由があるのです。。そのあたりのことは、また今度じっくり書かせてもらいたいと思います!
ではっ!
- 2021.09.21提案の幅が広がる裏技~石を貼るその前にできること
-
本日は、最近増えてきている裏技のご紹介。。
実は滑り止め工事って、既存の床に施工するだけではなく、
こうやって事前に(これから貼るタイルや石にも)加工することが可能です。そうすることのメリットは…
特に設計者様やこだわりのある建築主様にとって
設計段階での床材の選択肢が広がるってことでしょうか。今までは、「滑りやすそう」が理由で選べなかった床材も、滑り止めASL工法なら、見事に解決です。
ほんと見た目そのままで、雨に濡れても滑り止め効果を発揮します。
※ちなみに今回の素材は大理石マロンブラウン磨きでしたでは、大阪の現役防滑工事士のマイト佐々木でした。
今日も一日ご安全に!
- 2021.07.09ちょっと待った!床にタイルを貼るその前に。
-
知ってる人は知っている、知らない人は覚えてね!
これを書いてるボクは、
大阪で滑り止め工事屋を営んで13年
百戦錬磨の現役防滑職人のマイト佐々木です。毎日この仕事をしてますと、
ほんといろんな場所に伺ったり、いろんな人と出会えたりと、
「まるで大人の社会見学やなっ?」
ぐらいに刺激が多い仕事なのですが…実は最近、着実に増えてきた新しい滑り止め工事のパターンをご紹介したいと思います。
☑いきなり滑り止め工事ができるんです
僕たちの仕事は、基本的に
「今、この場所が滑って危ないねん!」とか
「先日ここでお客様が転倒されて…」みたいな
リアルな現場での作業が多いのですが…▲倉庫での作業風景
この写真のように、これから貼るタイルにも、
いきなり滑り止め工事ができるんです。
(ずっと無言の地味な作業ですが…笑)そうなんです。
【滑る前にやるっ!】
最近は施設の安全対策にも事故防止にも意識の高い管理会社さま、工務店さま、設計会社さまが増え、こうやって事前に滑り止め工事ASL工法を行う機会が増えています。
確かにボク達が普段おこなっている床の滑り止め工事って、いわゆる建築工事、工事現場の中でも、建物の付加価値を上げる工事です。
でも、ひょっとしたら現場でタイルを貼ってしまえば、見た目も変わらないという長所も手伝って誰にも気が付かれない工事かもしれません
でも、でもね、そうやって”付加価値を上げるもの”として位置付けられているのは、もちろん普段現場で工事をするボク達の力だけってワケじゃなく、
日々、建物、施設の利用者さんの安全のために営業してくれたり、提案してくれているタイルの工事店さん、材料屋さん、工務店さん、大規模修繕業者の方々、施設管理の皆さまも、また同じように
”付加価値の高い人”やなぁ~とか、しみじみ思う今日この頃です。まだまだ梅雨ですが、せめて心だけでも晴天でいたいもんですね。
今日も読んでいただきありがとうございました。
マイト佐々木
#滑り止め工事
#ASL工法
#一般社団法人アンチスリップラボ
- 2021.07.03雨の日にツルッ!と滑る床がここにはある
-
【雨の日はなんだか蚊が少なくて助かりますっ!】
こんにちは。蚊にだけは異常にモテるササヤンです。
#夏はムヒが手放せない
☑無償テスト施工を実施中~百戦錬磨の滑り止め工事。~今すぐご体感を!!
梅雨が終わるまでのもう少しの間は、僕らのような外での作業がある仕事にとっては、なかなか辛い雨の日がしばらく続きそうですが、そんな雨の合間にもこうやってテスト施工したりしています
そう、もちろんそれは床の滑り止め工事ね #テスト施工
この写真のようなキレイなタイルも雨の日はツルッツルに滑って危ないんでねっ
的な感じの流れが、やや宣伝っぽさを隠しきれてませんねすみませんっ!…笑
とまぁ、とにかく言いたいことは…雨の日にツルッ!!と滑るタイルに豹変する床も「僕らが来たらもう安心やでっ!」とにかくこんなタイルや石も、見た目そのまんまなのに、
『雨の日でもビターーッ‼︎』っと、スベラない安心安全な床に変身させますよっ♪
#滑り止め工事
#ASL工法(エーエスエル工法)
#マンションの玄関まわりには超オススメやでっ
#アンチスリップラボ
#お試しのテスト施工もやってます
#論より証拠やでっ
- 2021.06.28伝えたいのは滑らせないマインドだ
-
☑伝えたいのは「滑らせないマインド」だ!
本日は…実際の現場から こんにちはっ。
『超絶怒涛の滑り止め工事習得プログラム〜実践編』を行ってきました。僕自身は滑り止め工事の現場に出る事はや13年そりゃあもういろんな現場を経験してきています。
業界で言えば、いわゆるベテラン組ってヤツです。そんな僕は。こう見えて(あ、見え方は関係ないですね。笑)
あらゆる床の滑り止め工事のプロ集団、一般社団法人アンチスリップ・ラボの発足時から理事という大役をやらせてもらっています。
最初はたったの5社から始まったこの社団法人も4年目を迎え現在33社という全国組織になっています。
そして毎回のことですが、新たに入会されたメンバーの方には、学科の勉強からこうやって実際の現場で研修をも行っています。
やはりなんでもそうかもですが、「論より証拠」で、「習うより慣れよ」ですよね。
で、現場ではついつい講習にも熱が入ってしまう僕ですが…
何を隠そう「自分で作業したほうがサクッと3倍ぐらい早く終わるのになっ!」
とかなんて、コレッぽっちも思っていませんが…笑(嘘です、すみません!)とはいえ、これから同業者として頑張っていこうとする人たちに少しでも助けになれば、
やっぱりそれはそれで、業界人としてとても嬉しいことなんです。だから、現場では僕の持ってる知識や経験、そして貴重な失敗談も成功段も、伝えきりたいなあ~って思っています。
でもね。。伝えたいコトっていうのは.、技術やノウハウはもちろんですが、
「一番伝えたいこと」っていうのは、
『滑り止め工事に対する考え方』
なんですよ。。
そう、いわゆる『マインド』ってやつです。
まあそのあたりのことは、書き出すとこれまた長~くなりそうなので、改めて書いてみたいと思います。。
とまぁ、そんな感じで
とにかく、今日も“熱盛り”鬼軍曹のミッション終了しました。
普段から現場に出ている僕にとって大事なことは
今なら。。— 場所: 関西大学/KansaiUniversity
- 2021.06.25大理石のエントランスもお任せあれ
-
あまり知られてないかもですが…
梅雨の時期って、僕ら滑り止め工事屋にとっては密かに繁忙期なんですよ。
というのも、この時期は当然雨の日も多く、そこで床が濡れたりして、
転倒事故が起こったり、誰かが怪我されたりする機会も多く、
どうしても毎年そんな案件が増加してきましてね。。
あ、そんなこと、やっぱりあまり知られてなさそうなので、もう二度といいませんね(笑)
こんにちは 滑り止め工事職人 マイト佐々木です。
で、今回の施工のご案内はココのコレ!☑大理石の床にも滑り止め工事ASL工法は効果絶大です。そうなんです。マンションの大規模改修時における安全対策としての床の滑り止め工事は、非常にお問合せの多い事例です。特にマンションのエントランスとか風除室、あとは階段とかとかですね。でも一番多いパターンは床材がタイルだったり、御影石だったりのことが多いです。で、そこで今回のように特に床材が大理石の場合は結構気を使うんですよね~。お客様にはまったく関係のない話かもですが、僕たちの業界(防滑業界ね)でも、大理石の施工は密かに難しいとされています。実はタイル/御影石と大理石では滑りを止めるメカニズムが異なり、使用する液剤も全く違うものになってくるんでね。(まぁ、この辺りのことは一般の方だけでなく、ひょっとしたら滑り止め工事のプロの方でも、なかなか理解しずらいマニアックな領域になってくるので、ここでは割愛しますね)とまあ、値打ちつけて語っていますが、要するにボクたちに掛かれば。。『そこに床の滑りがある限り、止められない床はない』あはははは。言い方、超ダサいっすね…笑でも、内容は本気ですっ!滑り止め工事の専門家一般社団法人アンチスリップ・ラボ理事関西エリアディレクターマイト佐々木でした。では今日も一日、ご安全に!!
- 2021.03.02安全は守るもの、安心は創るもの
-
https://www.instagram.com/p/CLzplk3AHn2/
こんにちは、マイトの佐々木です。
コレを書いてる僕は滑り止め工事業を営む現役の床の防滑工事士です。
あれやこれやとで、13年やらせてもろうてます。で、今回はとある食品工場様にて滑り止め工事ASLグリップ工法のテスト施工に伺ってきました。
滑り止め工事屋として毎日過ごしていますと、仕事柄いろんな工場(食品会社からモノつくりの工場などなど)に行かせてもらうことも多いです。
もちろん仕事として行ってるので、なんかこんなこと言うのもアレですが、実は工場の仕事って好きなのですよ、僕。
それは、まるで子供の頃学校から連れていってもらった、「工場見学」の感覚に似てるかも。うん、やっぱりモノを作っているのを見られるのは楽しい。
しかも子供の頃より、余計に楽しいかもね、工場見学って。で、そうそう。
そんな僕の工場見学の話より、、今日は食品工場床面の滑り止め工事ASLグリップのお話。
最近の食品工場の床面って、とにかく清潔なところが多いですね。
さすが日本!って感じで、工場内の衛生も清掃もばっちりで、いかにも日本の食の安全安心を守ってくれてるって感じです。
改めてこういうのを目の当たりのすると嬉しいわけですが、防滑工事屋的には悩ましい一面もあるんですよね。
それは…
床の素材です。
掃除がしやすく耐久性があり 耐油性に優れ、菌が付着しない床なんて素材としては最高なワケですが、そういった素材って往々にして表面がツルッツルだったりするので、めちゃくちゃ滑りやすいといった唯一の欠点があるんですよね~。
ということで、僕たちの出番なのですが…
そうなんです。工場の床ってめちゃくちゃ広いのです。
なのでいきなり「全面やりましょう!」って、お客さまが判断するには、とても難しいことも多いです。
だからこうやって、まずは一部分の区分を試験的に施工して、効果をみながら判断してもらうこともしています。
うん、僕たちは論より証拠の百戦錬磨の滑り止め工事の専門会社なのでね。
滑り止め工事の対策には…うん。
「自信があります!!」
本日お伝えしたいことは以上です。
一般社団法人アンチスリップ・ラボ
関西エリアディレクター でも佐々木康至(ササキコウジ)でした。
- 2021.03.01その悩み瞬間解決!コンビニ床タイルの滑り止め加工!
-
今日から3月。相変わらず早いですね。。
いやぁ~、大阪は緊急事態宣言事態宣言がひとまず解除されましたね。
このままリバウンドすることなく、収束に向かっていって欲しいもんですね。こんにちは。滑り止め工事屋を始めること14年、
現役防滑工事士のマイト佐々木です。
(実は3年前から防滑工事のスペシャリスト集団である、一般社団法人アンチスリップ・ラボの理事も兼任させてもらっています)今回の滑り止め工事の施工例はとあるコンビニさんです。
もう僕がわざわざ言うほどもなく今更ですが、最近のコンビニの床面にはいわゆるセラミックタイルと呼ばれる磨きのタイルを貼られている場合が多いですよね。(主に白系が多いかな)
実はタイル工事自体を請け負うことも多いウチの会社が言うのもなんかアレですが、セラミックタイルタイルについての特徴についてお話ししてみたいと思います。
まずは…セラミックタイルってほんと優れた建材です。見た目もきれいだし、長尺シートなど他の素材と比べても耐久性は抜群だし、メンテナンスも楽だし、照明の跳ね返しもあるので、店内が明るくなるしの、全くもって文句無しの素材です。
ただ…
「濡れたら滑ってしまう!」
ってこと以外はね。。
そう、意外とコンビニの出入り口って、転倒事故の多発地点だったりしています。
でも、こうやって僕たちが深夜お客さまの少ない時間を狙って、滑り止め工事ASL工法を施工することで、数時間工事するだけで(もちろん工事中も歩行可能)そんなお悩みも…
ビタッ!と瞬間解決!!するんですけどね。。
って、こういったことは普段のリアルな場ではいろんなところでお話しさせてもらっていますが、こうやってこんなブログもでも、これからは書いていこう!とか思う3月1日の朝2021です。
今月もまたよろしくお願いいたします。
- 2021.02.15スーパーゼネコンさん御用達の滑り止め工事はASL工法です。
-
さてと、、月曜日っすね。
今週のボクらはここからスタート。神戸市は新長田駅前のとある施設にて、
滑り止め工事ASL工法の施工です。あ、こんにちは 現役防滑工事士のマイト佐々木です。そうなんです(どうなんです?)
現場で作業するのは得意な僕ですが…
何を隠そう!現場の朝礼での「本日の作業内容はウンヌン、人員3名、安全注意事項はカンヌン…」を噛まずにいうのは超苦手です(泣)う~ん、これも慣れなんでしょうけどねっ。まぁそんな感じでコチラの現場もとりあえず順調なスタートが切れたようで助かりますっ‼︎床材-100角磁器タイル数量-233㎡場所-1階2階床面、階段アプローチ共
- 2021.02.01滑り止め工事屋は、ワークマンが好き。
-
こんにちは、あっという間にもう2月。
今月もよろしくお願いいたします。最近は写真のこの黄色い長靴がお気に入りの滑り止め工事屋マイト佐々木です。
今回はとあるクリニックさんのエントランスアプローチにて滑り止め工事ASL工法をご採用いただきました。
って、実はこの時期の外での水仕事はモーレツに、いや超モーレツに辛いんですよね~
でもね。
以前なら足元の長靴から底冷え状態になってたんだけど…
いやぁワークマンってマジ凄いっすね。
この長靴、履いたら中はポッカポカにあったかい。
しかも軽いから動きやすいし、全然疲れない。。
うん、これリピート確定です。
で、先週末にウチの職人さんの分も買いに行ったんだけど、残念ながらなんと今期は売り切れ!いや~、みなさんよう知ってますな(笑)
てなワケで(どんなワケで?)
ビター—ッ!!っと、今日もタイルの防滑工事を完了してきましたYO!はい、これでもう雨の日も安心です。
まあ、そんな感じで本日の…
「僕はワークマンが好き」って話は以上です。どないやねん(笑)
では、またっ!