- 2016.10.15高速道路のサービスエリアは眠らない。。
-
こんにちは!!滑り止め工事屋の佐々木です。
この仕事をしてますと、ほぼ毎日、移動手段は車という生活が20年近くになってます。
なので、たまの電車移動ってことになると、いまだに緊張してドキがムネムネ...いや、胸がドキドキしてしまう お話は、また今度ゆっくりお話ししたいと思います。。
で、今回の滑り止め施工のご紹介はコレッ!!
とある高速道路のサービスエリアでの滑り止め工事にご採用頂きました。
今回は既存の床は塩ビタイルということで、グリップフィールドという施工方法で行いました。
高速道路のサービスエリアということで、日中の利用者の通行量を考慮して、今回は夜間工事で行いました。
でもでも、それでも夜間といえどもそこは、サービスエリア!!
やっぱり利用者も多——–‼
☑「世界は誰かの仕事で出来ている」
こうやって真夜中に仕事中だと思われる利用者の制服や仕事着とかを見てると、ボクの知らないところで、知らない人が、知らない職業で、仕事してくれているおかげで世の中回ってるだなあと、なんか社会見学な感覚でのお仕事でした。。
ほんとありがたいことです。
こんな感じのコトを
ちょっと前のジョージアのテレビコマーシャルで、使われていたキャッチフレーズ
「世界は誰かの仕事で出来ている」
って言葉が結構好きだったりします。
って、そういうボクたちも、
これからも世の中のお役に立てるよう頑張らないとね~
今日もありがとうございます!!