- 2016.10.14スーパー銭湯の洗い場も 滑る!すべる!!スベル!!
-
こんにちは!! 滑り止め工事屋の佐々木です。
恥ずかしながら先月に、初ギックリ腰をやっっちゃいまして...
実はそのあと3週間ほど「腰ヶ井 泰造クン」と名乗っていたお話は、今日は、あまり関係なかったですね。。。
で今回の滑り止めSGS工事の施工例はコレッ!!
スーパー銭湯の浴室内部の滑り止め工事です。
素敵にモノトーンでデザインされた磁器タイルでしたが、
やはり、洗い場ではシャンプーや石鹸カスや汚れ、浴槽廻りでは水のヌメリで滑ってお困りだということでした。コチラでは 普段マットを敷いて対応されてましたが、見た目の悪さと、交換の手間やコストを考えて、今回改めて滑り止めSGS施工をご採用いただきました。
実際ボク達は、アッチコッチに呼ばれて伺いますが、(浴室/浴場/浴槽の場合)
施設管理の責任者の皆さまが、同じお悩みを持たれているコトが大変多いです。
それだけ施設管理をされている皆さまの、安全や危険予知に対する意識が高い ということがひとつと、
もうひとつは それに対する答えがまだ周知されてない んだなあというのを毎回実感いたします。
で、そこでよくおっしゃられるのが
「何かいい方法はないの??」
ありますよ。。
ボク達は毎日この仕事に携わっていますが、世間的にはまだまだ知られていませんものね。
お話しの中でこんな時、知ってもらえるようにまだまだがんばらなきゃね~とひしひしと感じる瞬間です。。
あ、申し遅れましたが、
今回も、工事が終わればもちろんビター--ッ!!っと
「きれいな床を きれいなままに 安全に」
で、最後は「すべらんなぁ~」なお声をいただきました~
本日もありがとうございました♪