- 2017.01.14人知れず...ショッピングセンターでも滑り止め工事。。
-
こんにちは!!
ホント一日何回「寒い!!」と独り言を何回言うのかと、
明日こそは数えよう!!とか思いながら毎日ベッドに入る佐々木です。。
まあ、朝にはケロッと忘れてるんですがね...
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。で、今回の滑り止め工事は
とあるショッピングセンターの共用部分に
滑り止め工事SGSをご採用いただきました!!▼現場の既存下地の素材は鏡面の御影石です。
磨きがかかった鏡面の御影石や大理石って豪華に見えたり華やかに見えたりして
床材としては塩ビタイルや長尺シートよりも価格が高りますが素材としては最高ですね。ただ雨の日や、お掃除等で水が掛かったときに 滑ってしまう危険性を除いては...
でも、ボク達が毎日おこなっている 滑り止めSGS工事は
現在の美観を損ねることなく 見た目そのままで、
今まで滑ってこまっていた床を、
安心して歩行ができる快適な床へと劇的に変身させます。
施工後お客様におっしゃられることのひとつに
施工前と施工後の見た目が全く変わらないことに驚かれること。
施工前と施工後の滑りの効果がまったく違うということ。
って、コトがあります。
現在の床材がキレイであればあるほど
「床の滑りを止めたいけど...
やはりテープを張り付けたり、表面を傷つけたりする滑り止め工事を行って
美観を損ねたくないんだよね~」
と、お考えの施設管理者の方々、オーナー様方々から絶大な支持を頂いている
この滑り止めSGS工事
自称大阪の滑り止め工事代表の一押し超オススメな施工方法です!!
理由はコレッ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
滑り止めSGS工事の主な特徴
・美観はそのまま、滑り止めの効果はバッチリ
・短時間施工が可能(施工後にすぐ歩行が可能)
・安心の5年保証(業界最長)
・豊富な施工実績
・施工時の音やホコリ、振動が出ないため深夜でも施工可能
・他の滑り止め工事と比べても施工費が安い
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回もやはり夜間工事でしたが、もちろん日中の工事でも
その他、ご都合やより良い時間でも受け付けております。
もちろん今回もバッチリカッチリと
「滑らんなぁ~♪」な床に大変身。
施設管理者の方々、もちろん施設を利用される方にも
喜んでもらえるとボクも嬉しいかぎりです。
今回も
ありがとうございました!!
では、また~