- 2016.12.02展示会に出展で感じたこと。。
-
こんにちは!!
いや~ 展示会やイベントって、準備段階の構想から実際の準備までは
なかなか大変だったりするけど、いざ実際に展示会が始まってしまうと
ほんと「アッ!!」という間に終わってしまいますね~あ、昨日までの展示会での興奮がまだ若干冷めやらぬ、
滑り止め工事屋の佐々木です!!
☑ 人前で話すの結構苦手です。。
って方は、日本人なら結構な数がいらっしゃると思いますが、
何を隠そう!! ボクもそんな恥ずかしがり屋なひとりです。。
でもね、やってみると意外や意外。。
初対面の人と何か話そうとすると、いろいろなこと考えすぎて
逆に盛り上がらなかったり、話がスベッたりしまいがちですが...。
今回展示会で丸二日間 ブースに立って感じたことは、
人間自分の好きなコトとか自信があるコトなら、何を話そうかとか考えなくても
スラスラスラって、話すことができるってこと。。
もちろん自分が話したいコトよりも、お客様が聞きたいコトを、
会話の中で、反応を感じたりして、その場にふさわしい応答ができるってことが、
大前提になりますが...。
と、言うことで見て下さい!!
人見知りのボクの姿を!!!!
▲こうみると結構まじめにやってます(笑)
いや~ 我ながらドキがムネムネ。
いや、胸がドキドキ。。
でも自分が好きなコト、打ち込んでいるコトだから、
精一杯自信をもって話せたのかな~なんて思うんですよね。。
でも、やっぱりひとことだけいえるのは
「やってよかった~!!」ってコト。。
改めて思えるコトは、
やっぱりなんでも
「とりあえずやってみる、ダメならヤメたらいいんだから」
の精神って大事なんだな~ってね。
こうやっていろいろと挑戦させてもらえる環境にいることって事に
ホント感謝です。
な~んて感じた 師走の始まりの日の2016 12月2日です。
本日もありがとうございました!!
実はまた、つづく。。。
- 2016.12.02ビジネスチャンスフェア2016に出展してました~ たぶんvol.1
-
こんにちは~。。
滑り止め工事営業マンの佐々木です。って言いながら、人前でお話しするのが、超苦手の44歳男性です!!
みたいな、自己紹介はもうどうでもよかったですね。。笑
▼今年で二年目。。去年はドキドキしたけどね~
あ、今年もドキドキしてました。。笑
▼2階、3階と会場がつながってましたが、ボクのブースは3階。。
▼会場に入ったら「お、あるやん!!」なんて言いながら自分の会社の名前をみるのもいいもんです
で、今年はさすが2年目。。
特に戸惑うことなくサササ~っと設営完了!!
ってホントはね~。
今年はキッチリ壁掛けのタペストリーを作ろうと思ってたのに...
恥ずかしながら、去年に引き続き ボクがこの仕事を始めてからず~っとお世話になっている
東京にある ナックエンジニアリング(株)さんから、またまたお借りしました!!
▲わかりやすいわ~コレッ!
今回も例のごとく、口下手の説明下手を、
このタペストリー 1本で乗り切りましたッ‼
感謝!!
※いや、そろそろ説明くらい上手になれよッ!!
って声が聞こえて来そうですがね~笑
で、こんなわかりやすい説明タペストリ―を次回こそは自前で作らないとね~。
ん?ん??
なんて言いながら、
今日のブログは急激に終わってしまいそうです。。
まだ展示会も始まっていないのにね~。。
続きはまた明日書きたいな~なんて思います。
万が一にも良かったら、また次回どうぞ~
あ、ボク達と同じように この滑り止め工事をやってみたいな~、説明だけでも聞きたいな~って方は是非
コチラのホームページ→→→ナックエンジニアリング e-MACS加盟店募集サイト まで是非!!
ってことで、本日も
ありがとうございました!!